観光や地方活性化にも
地域を知ってもらいたい…
電車に乗って広範囲を周遊してもらいたい…
どんなエリアでも、お任せ下さい
密を回避できるということもあり
今お問い合わせが増えています。
ぜひ、イベントをお探しなら、一度問い合わせ下さい。
今、街歩きタイプの謎解きイベントは地域活性化や観光事業で注目されています。
普段は気にかけず通り過ぎてしまうような史跡や看板等に謎を仕掛けることで、参加者はより深くその街の魅力に引き込まれることでしょう。
またストーリーに街の歴史や、周知したいことを盛り込むことも可能です。
街歩き謎解きのゲームプレイ平均時間は2~5時間と滞在時間が長めになるため、そのエリアでの消費の促進に繋がります。参加者の多くはお土産の購入や、休憩、食事を街歩きと一緒に楽しまれています。
家族みんなで参加しました。大人向けとあったので、まだ小さい子に無理だろうと、大人がやるつもりでしたが、このイラストと同じものを探そう!とか、一緒にできる問題もあって子供達も盛り上がりました。一日がかりにはなりましたが、ちょっとした旅行気分で楽しかった。またやってほしい。(30代/男性)
step 1
お打ち合わせ
お申し込み後、お打ち合わせをさせて頂き、開催概要や内容についてお伺いしますのでご要望をお聞かせ下さい。また必要に応じて現地ロケハンを行います。
step 2
制作
お伺いした内容を元に、ビジュアルやストーリー、そして謎解きの内容を制作していきます。
step 3
テスト・納品
机上や現地でテストを行い調整した後、謎解きに使用するキットやアイテム、設置物などを納品させていただきます。
step 4
イベント開始
前日や当日に掲示物などの設置を行います。そしていよいよイベントスタートです。イベント実施中も質問などがあればお気軽にご相談下さい。
基本的にはほとんどの場所で実施可能です。その場所に合わせて制作しますので、まずはご相談ください。但し使用許可が必要な場合等は基本的にお客様の方でお手配をお願い致します。
また関西圏以外でも対応可能ですのでお気軽にご相談下さい。
イベントの形態にもよりますが、専用受付を設置せずに実施することも可能です。インフォメーションカウンター等で兼任される場合もありますし、問題用紙はラック等に設置し受付を立てず無人で実施することも可能ですので、ご希望にあわせて制作します。
賞品やクリア記念品の有無は問いません。用意する場合は基本的にお客様にお手配頂きますが、弊社で制作することも可能です。
■記念品一例
クーポン、バッチなどのノベルティ、お菓子など
基本的には主催者様でご対応・お手配頂く必要がございます。短期開催の場合は弊社に運営をご依頼頂くことも可能です。(長期実施の場合は一度ご相談ください)
また開催中は受付対応の他に、掲示物の確認やキットの補充等の保守管理ごを対応頂く必要がございます。必要な内容につきましては、事前にご説明させて頂きます。
基本的には正式にご発注頂いてから約4ヶ月を目安にしてください。4ヶ月切っている場合も一度ご相談ください。
弊社にご依頼頂く内容・範囲や制作内容によって変動いたします。詳細をお伺いして都度お見積りいたしますので、まずはお問い合わせ下さい。